2016年11月13日日曜日

【話題】猫が「ニャ~」と鳴く理由、知ってますか?

no title


1:ニライカナイφ ★2016/11/13(日) 00:42:33.04 ID:CAP_USER9.net
◆猫が「ニャー」と鳴く理由、知ってますか?

◇「猫がニャーと鳴く理由は……」 武蔵野大学 教育学部 児童教育学科 講師 斎藤慈子さん

猫が「ニャー」と鳴くのは人間に対してだけ。
大人の猫同士で「ニャー」と鳴くことは基本的にありません。

あの声は本来、子猫が母親に対して出す声なんです。
それを人間に対して使うということは、猫は人間を養育者として見ているのではないかと考えられます。
人間からご飯をもらえる、世話をしてもらえることを、ちゃんと認識しているのでしょう。

最近はオキシトシンというホルモンの受容体に関して、遺伝子型が違うと猫の行動が違うという研究も行われています。
オキシトシンは哺乳類がみんな持っているホルモンで、出産をするときやお母さんが赤ちゃんにおっぱいをあげるときに働くのですが、それが社会的な行動にも関わっているということが90年代くらいからネズミの研究でわかってきたんです。
そして人間の研究も行われていますが、猫の研究も行われています。

ただ、猫の研究は犬に較べるとまだまだ進んでいません。
犬は研究室に来てもらって実験を行っても、飼い主さんがいればちゃんと言うことを聞いてくれます。
でも猫はそういうわけにはいきませんし、多くの猫が家から連れ出されただけで不安になって普通の行動がとれなくなります。
それで猫は研究しづらい部分があるんです。

猫が狭いところを好むのは、やっぱり落ち着くからでしょう。
野生では周囲から見えてしまう状態で寝たりするのは危険ですから、何かに囲まれて隠れた場所で寝るのが動物本来の姿。
その本能が今でも残っているのだと考えられます。
猫は犬に較べればまだそこまで家畜化が進んでいない、野生の特性を残している動物なんです。

猫がゴロゴロと喉を鳴らすのは、もともとは子猫が母親からおっぱいをもらっているときに出す声で、嬉しい気持ちを伝えるときにあの声を出します。
だから飼い主になでてもらって気持ちが良いとゴロゴロと喉を鳴らすのですが、実はその文脈で「ご飯だして」「お腹空いた」と要求するときにその声を出すこともあります。
音が微妙に違うので、猫を飼っている方は注意して聞いてみてください。

猫がなでられるのを好むのはグルーミング(毛づくろい)の延長です。
ネズミの研究では、子どもの間に親にどれだけグルーミングされたかで、自分が親になったときにどれだけグルーミングするかが変わってくることがわかっています。
それくらいグルーミングは快刺激なので、猫はなでてもらうと気持ち良くなってゴロゴロと喉を鳴らします。

(▼記事を一部引用しました。全文はリンク先の記事ソースでご覧ください)

ニュース&エンタメ情報『Yomerumo』 2016/11/12 11:00
http://ift.tt/2g60JjC

3:名無しさん@1周年2016/11/13(日) 00:44:32.85 ID:JlfxXtPc0.net
>大人の猫同士で「ニャー」と鳴くことは基本的にありません。

基本的にって何だよw
ありませんって言えないのかwwww

36:名無しさん@1周年2016/11/13(日) 00:51:39.51 ID:FheHZIxv0.net
>>3
学者ってのはそんなもんじゃねぇか
軽々に断定はしない

続きを読む

tag [猫]

0 件のコメント:

コメントを投稿